横河マニュファクチャリング株式会社

小峰事業所

小峰事業所

小峰事業所は、ガスや液体などに含まれる成分を調べる分析計、フィルムや紙などの厚さを測る装置を生産しているYOKOGAWAグループの製造拠点です。私たちの生活に欠かせない上水道の設備やビニールなどの製造で必要とされる製品を生産しています。板金と呼ばれる金属の板材を加工するところから、製品を完成させるまで一貫して生産している特徴があります。生産の最適化だけでなく、事業活動としての前工程にあたる開発・販売・調達と、後工程にあたる出荷・物流も含めたサプライチェーン全体の最適化にもYOKOGAWAをリードして取り組んできた実績のある事業所です。

komine office

所在地

〒190-0153
東京都あきる野市小峰台2
 ▶MAP

アクセス

JR五日市線 武蔵五日市駅からタクシーで約5分

 

生産品

① プロセスガスクロマトグラフ

プロセスガスクロマトグラフは、成分が多数含まれる気体や揮発性の液体を、成分毎に分離してその濃度を測定する分析計です。主に、化学、石油化学、石油精製などの製造過程において製品品質の監視や生産設備の監視・制御に使われています。YOKOGAWAのプロセスガスクロマトグラフは発売から50年以上と長い歴史があり、今なお多くのお客様から必要とされ続けているロングセラー製品です。

プロセスガスクロマトグラフ|YOKOGAWA

 

process gas chromatograph

② 濁度計 

濁度計は、水の濁り度合いを調べるために使われる製品です。主に浄水場で使われていて、日本の「安全でおいしい水」の品質安定に貢献しています。高精度かつ連続して測定できるようYOKOGAWAが開発した「透過光散乱光方式」は、日本水道協会が定める浄水試験方法の一つに採用されています。

濁度計/色度計|YOKOGAWA

turbidity analyzer

③ 厚さ計

厚さ計は、シートの厚さを均一に保ちつつ原料を最少にして品質維持とコスト削減を両立するために使われる製造業向けの製品です。食品を包装しているフィルム、リチウムイオン電池の電極シート、積層になっているコンデンサの製造など幅広い分野で使用されています。機種によっては6メートルの幅があるフィルムやシートを測定するために使われることもあり、製品の大きさは全長数メートル、重さは1トンに及ぶこともある巨大な製品です。

電池・フィルム測定制御システム|YOKOGAWA

battery web gauge

業務内容

① 気体、液体を測定、分析する環境機器の生産
② 放射線源を使用した走査式厚さ計の生産
③ 板金加工・溶接・塗装業務

employee 1

employee 2

employee 3

employee 4

 

トップ