企業にとって財務の健全性を高めると同時に、SDGsへ貢献、ESG評価向上など、非財務面における社会的評価を高めることが重要となっています。
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギー分野への取り組みとして、バイオマスエネルギー、廃棄物(余熱)エネルギー、風力発電、太陽光発電および小水力発電に新たなトータルソリューションを提供しております。
GHG排出量に関するエネルギーの見える化や蓄電池システム + エネルギーマネジメントシステム(EMS)導入により再生可能エネルギーを有効活用したカーボンニュートラルプラットフォームを構築したフレキシビリティの向上を手掛けております。
脱炭素社会への貢献を目指し、「つくる」「ためる」「へらす」そしてそれらを「活かす」を目指すソリューションや、エネルギー領域の評価指標などを提供しRE100へ向けた「問題解決」をご提案します。
工場向け、空き地・駐車場・屋根などに太陽光発電システムの導入をご検討中のお客様は当社にご相談ください。
・システム設計
・投資回収シミュレーション
・エネルギー監視システム
・太陽光発電設備工事
持続可能な社会の実現に向けて横河商事では2022年4月 RE100を達成しました。
・RE100の実現
・令和4年度環境省補助金の活用
太陽光カーポート
EV車の導入
防災協定の締結
・エネルギー見える化システム